トップページ 事務所のご案内 ご依頼前によくある質問と回答 各種法務手続サービスのご案内 ご依頼方法と報酬システムのご案内 法務手続無料相談の窓口 企業向設計保険のご案内 正社員及び準社員の募集要項





はじめまして

所長の挨拶 許認可の取得や法人の設立をする行政手続や権利義務に関する書類の作成だけが私達の仕事ではありません。 私達は、行政書士という企業の経営法務アドバイザーとして、また、顧問としてバブル景気と最長不況を企業経営者とともに経験し、企業の栄枯盛衰の現場に数多く立ち会ってきました。 法律で解決できない事件や相談は星の数ほど挙げられます。場合によっては法律を使うことでマイナスに作用してしまうこともあります。 その豊富な経営法務ノウハウの全てを活かし、貴社の良きブレーンとして末永くお手伝いできればと思っています。

行政書士 朽木 元
kuchiki@officeviser.com

行政書士資格取得の動機 祖父が、会津の日中線、会津線開業に尽力をつくした政友会(戦前与党)の政治家であったため、 小さい頃から政治や法律関係については強い関心をもっていました。 法律関係の仕事を目指していた大学時代、行政書士の仕事に興味を覚え、 父が神奈川県建設業組合の理事長をしていた影響もあり、 大学3年の在学中に行政書士資格を取得し開業しました。
所長の経歴
  • 横浜市中区山手町在住
  • 青山学院高等部卒/青山学院大学法学部私法律学科卒
  • 昭和61年/神奈川県行政書士会登録
  • 監察部員、企画開発部員、車庫対策委員....
  • 神奈川県建設業関係行政書士協議会会員
  • 平成 5年/神奈川県行政書士会中支部長
  • 平成11年/神奈川県行政書士会横浜中央支部理事
  • 平成13年/神奈川県行政書士会横浜中央支部幹事
  • 平成15年/神奈川予防法務研究会代表
  • 事務所の取扱事件推移 立地環境および提携オフィスバイザーのサポートもあり、顧客数650社、 平均して1年間の取扱事件数は、約1500件で推移しています。 最近の傾向として、法人では、継続的なアウトソーシング案件が多く、 個人では、相続手続、契約関係、金銭トラブルが多いようです。 また、全国の行政書士や他士業からの首都圏業務復代行依頼などの提携案件も増加しています。



    朽木行政法務事務所
    総合案内受付
    TEL 045-242-7444
    FAX 045-242-8381
    OPEN:Mon.-Fri.
    AM9:00-PM6:00
    info@officeviser.com
    クレジットカードでの一括または分割でのお支払い可能クレジットカードでの一括または分割でのお支払い可能クレジットカードでの一括または分割でのお支払い可能

     


    提携パートナー
  • 弁護士
  • 税理士
  • 司法書士
  • 社労士
  • 医学博士
  • オフィスバイザー
    提携ネットワーク

     
    Copyright (C) 1999-2020 www.KUCHUKIOFFICE.com All Rights Reserved.